賢く活用! 補助金・支援事業ガイド②

賢く活用! 補助金・支援事業ガイド②

【自治体補助金】

 鳥取県全体での補助金制度に加え、各市町も独自の住宅補助金を提供しており、特定の世帯や地域に焦点を当てたきめ細やかな支援を行っています。県と市町の補助金を組み合わせることで、経済的メリットを最大化し、住宅取得・改修の決定を強力に後押しします。

◆倉吉市

 倉吉市では、県外からの移住者や39歳以下の若者世帯を対象とした「移住定住住宅取得支援補助金」(新築・中古購入で上限100万円)や「若者世帯住宅取得補助」(一律20万円)を提供しています。また、結婚に伴う住居費用を支援する「結婚新生活支援事業補助金」(最大60万円)も。さらに、倉吉市空き家バンクで空き家を購入すると、最大30万円の助成金が受けられます。

●倉吉市経済観光部 しごと定住促進課 📞0858-27-0501

移住定住住宅取得支援補助金   県外移住者、若者世帯対象 最大補助額 100万円 

 その他の支援一覧

◆湯梨浜町

 湯梨浜町では、どちらかが35歳以下の夫婦、または中学生以下の子どもを2人以上養育する世帯を対象とした「若者夫婦・子育て世代住宅支援事業補助金」があります。新築・購入費用の5%(上限50万円)、旧泊村、旧東郷町、旧羽合町の一部区域では6%(上限60万円)が助成されます。町への定住を促進し、活気あるまちづくりを目指しており、申請は工事着手前に行う必要があります。

●湯梨浜町役場デジタル・みらい戦略課 📞0858-35-5306

〈耐震化〉

若者夫婦・子育て世代住宅支援補助金 35歳以下夫婦、中学生以下の子2人以上世帯対象  最大補助額50万円(特定地域60万円)

◆三朝町

 三朝町では、45歳未満の方や高校生以下の子どもがいる子育て世帯を対象とした「住宅取得等支援事業補助金」で移住・定住を促進しています。移住者には新築等で最大100万円(三朝都市計画区域外は150万円)、定住者には最大50万円(同75万円)を補助。さらに、同居する中学生以下の子ども1人につき20万円が加算されます。住宅ローン【フラット35】の金利引き下げ優遇も連携しており、賢い住まい選びをサポートします。

●三朝町役場企画健康課 📞0858-43-3506

住宅取得等支援事業補助金 45歳未満、高校生以下の子どもがいる世帯対象 最大補助額100万円(移住、都市計画区域外150万円)+子ども加算

◆琴浦町

 琴浦町では、町内への定住促進、特に若者や子育て世帯の移住・定住を支援する「暮らそうコトウラ!新築奨励金」が魅力です。町内に戸建て住宅を新築または新築住宅を購入し、居住する人に対し、最大200万円が支給されます。若者・子育て世帯や、特定の団地(きらりタウン)に居住する場合に加算があり、複数の条件を満たすことで高額な奨励金が期待できます。

●琴浦町役場企画政策課 📞0858-52-1708 

暮らそうコトウラ!新築奨励金 新築・新築住宅購入者、若者・子育て世帯対象 最大補助額200万円

                                         (2025 Summer 中部の住宅特集2025参照)


2025/10/01

SEARCH

条件から探す

カレンダーから探す

2025年09月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930